いざ相続が発生した時には様々な手続きの必要があります。
基本的な流れとしては、通夜や葬儀が終わってまず遺言書の有無を確認すべきで、
相続人の調査や確定もします。

そして相続財産の確認をし、相続の方法を選択する事になります。
ここまでで相続開始から3ヵ月以内に対応しないといけません。

遺産分割協議書の作成し、相続税の計算や申告書の作成を行い、
納税の方法を選択します。
遺産の分割や名義変更も行い、相続税の申告や納税を終えて終了となります。

これら全てを相続開始から10ヶ月以内で対応しないといけないため、
専門的な知識とそれなりの時間は必要になってきます。
最悪の場合は全てを10ヶ月以内に対応できない事です。

多くの方が初めての経験であるからこそ、戸惑いも決して少なくないはずです。
大切な方を失った悲しみの中であっても対応しないといけない辛さもあるでしょう。

相続人の方がご自身で対応できない事ではないものの、
専門家である税理士に依頼すればスムーズに対応ができます。

途中まで相続人の方が対応していたものの、
結局税理士に依頼する事になったというケースも少なくありません。

相続の発生時の対応はただ書類を提出すれば良いだけでなく、
相続人同士の話し合いも行わないといけないため、非常に複雑です。
税理士を介入させて対応した方が相続人同士のトラブルも少なくなります。

今井真人税理士事務所